こんにちは。京都市左京区下鴨の卒業できるパーソナルトレーニング the FIT CLUBです。
今回からは6回に分けてなぜ50代からトレーニング、いわゆる筋トレを始めるかを科学的根拠を元にご紹介します。
50代向けの記事ではありますが、全く運動習慣のない30代・40代の方やご自身の体力の衰えを感じる60代の方にも当てはまる内容かと思います。
50歳を超えると、体の変化を感じる瞬間が増えてきます。動きが鈍くなったり、体力の衰えを実感したりすることもあるでしょう。これらの変化の背景には、筋肉量の減少があります。
40代後半から筋肉量は年1%ずつ減少すると言われており、この現象は「サルコペニア」と呼ばれます。この筋肉の減少は、単なる見た目の変化にとどまらず、生活の質や健康寿命に大きな影響を与えます。
筋肉が減るとどうなるの?
筋肉量の減少は、姿勢が悪くなり腰痛等の問題がでてきたり、太りやすくなってしまったりと、以下のようなリスクを高めます。
現在、生活には問題ないと思われている方でも少しでも当てはまる方は注意が必要です。
転倒リスクが増加
筋肉が弱くなると、バランスを崩しやすくなり、転倒しやすくなります。転倒による骨折は、その後の生活の質を大きく低下させる原因になります。
姿勢が崩れる
筋力の低下は、猫背や腰痛、膝痛など、体の不調を引き起こします。慢性的な肩こりや膝痛、原因不明の腰痛もこれに当てはまります。
基礎代謝が低下
筋肉量が減ると、基礎代謝が下がり、体重が増えやすくなります。これが、年齢を重ねると「太りやすくなる」理由の一つです。
つまり、同じ食べ物を食べていたとしても20代と50代の方ではカラダに起こる変化は全く違ってきます。
50代でも筋肉は成長する!
「筋肉をつけるのは若い人だけの特権」と思われがちですが、それは大きな誤解です。筋肉は年齢に関係なく鍛えることが可能です。
事実、当ジムでもトレーニング経験のない50代以上のお客さまでもしっかりと筋肉量の増加が測定によって計測されています。
研究では70代でも筋トレを行うことで筋肉量を増やせることが確認されています。50代からでも、正しいトレーニングを継続すれば、筋肉は確実に成長し、失われた筋力を取り戻すことができます。
筋トレは「健康寿命を延ばす」ための最強の手段
筋トレは、見た目を良くするだけでなく、健康寿命を延ばす効果が期待できます。
健康寿命とは健康上の問題がなく日常生活を送れる期間のことです。筋肉がしっかりついていると、以下のような健康効果があります。
- ・転倒や骨折を予防する
- ・関節や腰の痛みを軽減する
- ・糖尿病や心血管疾患のリスクを下げる
これを解決する方法としては特に、下半身の筋肉を鍛えることが重要です。下半身の筋肉は全身の筋肉の中でも最も大きく、基礎代謝や体力維持に直結しています。
今からでも遅くない!筋トレを始めよう
50歳を超えたからといって、筋肉を鍛えるのをあきらめる必要はありません。むしろ、今が始める絶好のタイミングです。
筋トレを始めることで、これから先の10年、20年の生活が大きく変わります。「年齢に負けない体をつくる」ために、筋トレを日常に取り入れてみませんか?
🎯 次回の記事では、50代からでも安心して始められる筋トレメニューを紹介します!お楽しみに!